カテゴリー

入間川指圧センター

狭山市入間川2-7-49
ロータリーライフ狭山
2F 206号室
(グラム調整薬局・ぎんなんクリニック道路挟んだ隣、踏み切り前、2F看板目印)

04-2954-1911

最寄り駅

西武新宿線狭山市駅
西口より徒歩3分

駐車場完備

初めて車でご来院の方は、駐車場の場所をお知らせいたしますので、ご遠慮なく お電話ください

~  お知らせ  ~

2018年03月21日

更年期障害

 

更年期障害とは、一般的に45歳〜55歳位を言いますが30歳代から徐々に卵巣からの女性ホルモン分泌が減少し始めますので、かなりの個人差があり、月経不順を経て閉経までの時期、前後10年位を更年期障害と言い、人によっては10年以上の長い間、更年期障害があります。

 

なお、閉経は無月経1年間と卵胞刺激ホルモンの数値を観察して判断されます。

 

 

 

女性ホルモンとは、女性が妊娠、出産のできる身体をつくるために、脳が指令を出し、卵巣でつくられる2つのホルモンの総称です。

 

2つの女性ホルモン、エストロゲンとプロゲステロンのうち、特にエストロゲンが減少することにより更年期障害が現れ、のぼせ、発汗、肩こり、頭痛、不眠、イライラ、手足の冷えといったような血管運動神経症状などの更年期障害が出やすくなりますが、これらの症状が日常生活にも悪影響を及ぼすものを更年期障害と呼んでいます。

 

 

 

女性の身体は男性に比べて、不調な時期が繰り返されたり、体調や精神が乱れやすいので、更年期障害が現れやすいと言われておりますが、 それは、女性の身体がエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の関与を受けているからです。

 

 この2つの女性ホルモンの働きによって、女性の身体の器官はコントロールされており、 これら2つのホルモンは、一定の周期でそれぞれの分泌量のバランスを変えながら、女性の身体と心に作用しています。

このバランスが正しければ基礎体温はきれいな二相曲線を描き、生理、妊娠、出産などができるのです。

 

 

 

興味深いのは、エストロゲンの受容体【エストロゲンの影響がある器官】をもつのは、卵巣だけではなく、身体の臓器の諸器官に受容体があり、エストロゲンの減少と共にそれぞれの器官でエストロゲン欠乏症状が現れるというポイントです。

例えば、エストロゲンが減少すると、

脳では、のぼせ、精神症状などが現れ。

皮膚では、萎縮、乾燥、弾力性の低下、口内の乾燥、毛髪の乾燥または脱毛、掻痒感などが現れ。

心臓では、動脈硬化、狭心症、冠動脈疾患などが現れ。乳房では縮小、弾力性低下などが現れ。

骨では、骨粗鬆症、腰背痛などが現れ。

尿生殖路では、外陰(萎縮、掻痒感)、子宮及び骨盤底(下垂、脱)、膀胱、尿道(膀胱炎、排尿障害、尿失禁)、膣(膣炎、帯下)

などといった症状が、エストロゲンが欠乏することによって、各臓器で発生いたします。

 

 

更年期障害は、加齢に伴う卵巣機能の低下によって、卵巣からのエストロゲン分泌が減少し、卵胞刺激ホルモンの増加というホルモンバランスの乱れが起こり、更年期障害が始まります。

 

 

このように、エストロゲンの減少は、加齢に伴う卵巣機能の低下によって女性の身体を妊娠しない状態へ徐々に変化させて行きます。その変化は女性の身体そのものに様々な負担を与えてしまい、色々な不定愁訴を生み出してしまうのです。

卵巣機能の低下から来る症状が、人によっては少なくとも10年以上にわたって現れます。

また、更年期障害への治療の要点は症状の緩和だけでなく、どのように健康に生きるかですので、エストロゲン欠乏による骨量損失や血中脂質の増加なども留意しておきたいところです。

更年期障害は、多くの女性にとって、多彩な症状と共にその後の健康を左右する大事な時期と言えそうです。

 

 

 

当経絡指圧マッサージ治療院では、更年期障害の指圧治療に20年前から積極的に取り組んでいます。

 

 

当指圧マッサージ治療院では、更年期障害の緩和・治療に効果的な自律神経の安定を促すツボへの指圧マッサージ、子宮卵巣の安定に効果的な指圧マッサージ、更年期障害の影響によって生じるほてり、頭痛、肩こり、不眠、イライラ、手足の冷えなどや、精神安定への効果的な経絡指圧マッサージを施術しております。

 

 

 大変気持ちの良い経絡を用いた効果的な指圧マッサージですので、一度、経絡指圧を受けに当治療院にお越しくださいませ。

 当院では、お待ち時間のない予約制制度を導入しておりますので、ご予約頂いている予約開始時刻よりお待たせしません。

 まずは、下記のお電話番号までお気軽にお電話ください。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
入間川指圧センター
https://irumagawashiatsu.jp
住所:埼玉県狭山市入間川2-7‐49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
TEL:04-2954-1911
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年03月16日

肩こり

肩こりは、肩だけでなく、首すじも、背中も同時に苦しくなることが多く、とてもつらいものですね。

 

肩こりの原因は様々あります。
何らかの疾患によって過度に緊張し肩こりを引き起こしている場合もあれば、パソコンやスマホ、事務作業や手作業などによって肩こりになりやすくなっている時もあります。

 

病的な原因のない肩こりは、筋肉が緊張して収縮し、血行が悪くなることからツボに硬結と言われるしこりが出来て肩こりとなる場合がほとんどです。
また、元々なで肩の人や、筋カのない人、骨格の歪みがある人は、肩の血行が悪くなりがちなので、曰頃から肩こりになりやすく、気分転換をはかったり、適度な運動や入浴を行っても、中々肩の深部の筋肉まではほぐれません。

 

肩こりは、硬結と言われる硬いシコリができて神経を圧迫してつらい症状が現れます。
硬結というコリの中心核をツボの効力により取り除くことにより、肩こりが無くなります。

 

当指圧マッサージ治療院では、硬結の中心部までをほぐす特別な処置を行っております。
硬結は、進入角度、中心角の捉え方に注意をしながら様々な角度から1点集中して圧力をかけてほぐす必要があり、また、一つの硬結をほぐすのに複数の多くのツボを使って、硬結に刺激を与える必要があります。

 

肩こりは非常に多くの人にみられる症状だけに軽視されがちですが、胃腸や肺、目や鼻に異常があって、一般的な肩こりではない病的な原因が起因となって肩こりになる場合もあるので、肩こりは万病のバロメーターにもなります。
肩こりがひどいと何かしらの病気が、潜在的に身体の何処かに潜んでいる可能性もあるのです。
肩や首の筋肉は、体のあらゆる部分の疾患によって過度に緊張しやすく、肩こりを引き起こします。
胃腸、肺、肝臓、目や鼻、耳、歯に異常をきたしたり、また血圧が高かったり、動脈硬化症の人にも肩こりは起こりやすいです。

 

病的な原因が背景にあると考えられる肩こりには、主に次のような病気があります。

 

【首を回すと痛みがあるタイプ】
①首をそらしたり回したりすると、肩や腕まで後痛みが走る。左右の肩こりの度合いがちがう。しびれ、脱カ感がある。若い人に多い。⇒頚部椎間板ヘルニア
②長時間の仕事で首すじゃ肩がこり、腕がしびれる⇒頚肩腕症候群
③前に交通事故などで首をひねったり強く打ったことがある。そして痛くて首を回すことができない。症状は必ずしも事故直後に出ないこともある⇒ムチウチの後遺症

 

【肩の関節を動かすと痛みがあるタイプ】
①肩関節が痛く、腕を上げたりうしろに回したりの動作ができない。中年以降の人に多い。⇒四十肩五十肩(肩関節周囲炎)
②肩だけでなく、ほかの関節、特に手足の関節が強く痛む⇒慢性関節リウマチ
③肩を打ったあと、痛くて肩が動かせない。
肩のまるみがなくなり、鎖骨の外側が上または下につき出す。⇒肩関節脱臼
④スポーツなどで肩の腱を酷使している人が、急に肩が痛み、腕が上からなくなる
⇒肩の腱鞘炎、腱損傷
【発作的に痛みがあるタイプ】
①急に胸が締めっけられるような激痛があり、痛みが左肩、左腕、左腕まで伝わる 。⇒狭心症、心筋梗塞。

②肩が腫れ、発作的に肩が締め付けられるように痛くなる。押すと特定の部分に激痛がある。高熱を出すこともある。⇒滑液包炎

 

【その他】
①肩筋のこりがいつもある。頭重、めまい、頭痛伴うことも。低血圧症の場合は血液の流れカがいつも悪くなる。高血圧症の場合は肩の動脈硬化が原因。⇒血圧異常(高血圧、低血圧症)
②肩こリ、のぼせ、めまい、頭痛、不眠、どうき、息切れ、汗をかきやすいなどの症状がある。中年の女性に多い。⇒更年期障害
③みぞおちや肋骨の下から背中、右肩が痛む。背中や肩甲骨の下のあたりが圧迫されるように痛む。黄痕や発熱が出ることも。⇒胆石症、胆嚢炎

④肩や胸に痛みがある。せきをするとさらに強く痛む。発熱したり
息切れしたりする⇒胸膜炎、肺結核。

このような病気であったとしても入間川指圧センターでは、歪んだ骨格を整えるに留まるだけではなく、様々な病気に対する経絡指圧マッサージ治療を行っております。

 

経絡指圧マッサージは、経絡として3500年の歴史を持っておりまして、中国にて、皇帝の病気予防に作られていた人体実験とも言える囚人を用いた鍼での刺鍼は、科学的で臨床データをきちんと残し一つ一つのツボを発見して作り上げた経緯がありますので、信憑性がとてもありました。

当時の中国の陶磁器などを見ても、大変優秀で現在の金銭的な価値に置き換えても天文学的な値段がつけられるほどです。

 

 

この中国全盛期とも言える時代に作り上げられたツボは、歴史の中で成熟したために信用度があります。

1つのツボを様々な正しい角度で鋭角的に指圧すると、ツボの効力により周辺の筋組織が弛緩してフニャンと柔らかくなる特性がありますので、普通のマッサージの数十倍の効力があり、治療効果も大変大きいです。

このツボを何十個も組み合わせて施術する経絡指圧は、中国書記に記載してある通り、ありとあらゆる症状に対して治療効果もあります。

 

 

経絡指圧マッサージは、寝ているだけで痒いところに手が届く大変気持ちの良い指圧マッサージですので、一度、経絡指圧を受けに当治療院にお越しくださいませ。

当院では、お待ち時間のない予約制制度を導入しておりますので、ご予約頂いている予約開始時刻よりお待たせしません。

まずは、下記のお電話番号までお気軽にお電話ください。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
入間川指圧センター
https://irumagawashiatsu.jp
住所:埼玉県狭山市入間川2-7‐49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
TEL:04-2954-1911
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年03月12日

自律神経失調症は心身症の1つです。

 

 自律神経失調症が起こる要因にも、その人の生活の仕方と感受性、その人が感じるストレスの強弱などが関係している場合が多いですが、ストレスも軽いうちなら比較的、簡単に自律神経失調症を良くすることが出来ます。

しかし、それが重く、長く続くと精神的にも肉体的にも疲労困憊した状態に陥り、ホメオスタシスという生命の恒常性維持機能が損なわれてしまい、やがて体調のリズムが崩れて心身症の1つである自律神経失調症が現れてきます

 

 

自律神経失調症は心身症の1つです。

器質的疾患と機能的疾患の身体疾患の総称である心身症のうち、自律神経失調症は機能性疾患に含まれます。

心身症とは、身体疾患の発症や経過に、心理的や社会的なストレスが密接に関与し、器質的疾患、機能的疾患などが認められる病態のことを言います。

つまり、こころが感じるストレス・社会から感じるストレスなどから、病院の検査で見つけられる疾患や、見つけられない疾患を総称して心身症と言うのです。

器質的疾患とは、胃炎や気管支炎などの炎症や癌・腫瘍など、臨床検査や画像検査で物質的に異常が認められる疾患のことを言い。

機能的疾患とは、一般的な検査をしても物質的に異常が見つからないが、機能や働きが障害されているものを言います。

 

 

現在医学では、人間を「体」と「心」の2つに分けて、体を身体疾患、心を精神疾患の2つの病気に分類しています。

多くの病院では病気はそのどちらかに分けられ、診断と治療がなされるのが一般的です。

しかし、最近の社会の複雑化や人間関係のトラブル、それらに関わる人々の心の変化によって、ストレス関連疾患が増加し、身体疾患と精神疾患の2つの分け方では対処できない病気も多くなりました。

そこで、心身症という病気の概念が出てきたのです。

 

 

心身症とは、心因的、精神的な悩みなど、心が起因となって、身体に様々な不調を生じる症状のことを言いますが、

具体的に、心身症のうち機能的疾患とは、自律神経失調症、過敏性腸症候群、機能性胃潰瘍、緊張型頭痛、過換気症候群、PMS(月経前症候群)、更年期障害、起立性低血圧、繊維筋痛症、不整脈、起立性調節障害などをいいます。

 

 

自律神経失調症は、心身症に似ていますが、交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで身体に様々な不調が生じる症状として自律神経失調症と呼ばれておりますから、心が起因となって症状が表れる心身症とは少々異なりますが、自律神経失調症は身体の様々な不調が表れる身体的な症状ですので、こころが原因で身体の症状を生じている場合として心身症の機能的疾患に含まれるのです。

うつ病は、ストレスによって、心身のエネルギーが枯渇してしまった状態で、心も体も疲弊しきってしまった状態ですので、体の様々な機能を調整している交感神経と副交感神経の両方の自律神経の働きが鈍ってしまっています。

これに対して、自律神経失調症は、心身のエネルギーが枯渇して自律神経が働かなくなっているのではなく、交感神経と副交感神経の2つの自律神経は働いているけれども、バランスが悪い状態なのです。

 

 

 

入間川指圧センターでは、東洋医学の世界に精通しており、トフィソパムのような神経系の薬の副作用問題を、経絡という副作用のない東洋医学の治療法をもとに自律神経失調症の領域の病気や症状を精神安定させる経絡指圧を行っております。

東洋医学における中国経絡の施術は、身体の経穴(ツボ)を押して筋肉や自律神経失調症の緊張を和らげたり、内臓の働きを促進させたり、逆に過剰な状態を落ち着かせたりするものです。

こころが原因で身体に症状が現れるような疾患に対して、身体に直に作用を与える経絡指圧マッサージは、精神的に身体に異常が表れた状態を速やかに正常な状態に整えますので、自律神経失調症を含む多くの心身症の疾患を癒すのに適しているのです。

 

 

 

経絡指圧マッサージは、通常のマッサージよりも遥かに効能があり、中国鍼などの痛い鍼を使わずとも心地良い経絡指圧マッサージによって、自律神経失調症をも治してくれます。

また、古来より経穴(ツボ)は、精神的な疾患への治療効果が高く、精神安定剤などをなくしても精神を安定して、社会生活や日常生活を送ることが出来るようになれます。

入間川指圧センターでは、神経系には副作用の視点からも治療効果の観点からも限界があるところに着眼して、東洋医学の経絡・経穴による精神安定の治療または補助を提案しております。

 

 

 

古来から東洋医学では精神科・心療内科的疾患に対して経絡のツボ(経穴)で治療を行ってきた経緯があります。

経絡の経穴には、自分自身の内部から治す作用があり、身体の内部から経絡・経穴を指圧すれば、身体の中から泉のように生命力が復活すると言います。

ツボ押しは、施術者の感性にとても左右される世界です。

ツボ(経穴)は1人1人微妙に場所が違い、ツボへの侵入角度、深度、中心核の位置、深部核の形の捉え方が大切です。

また、一つ一つの経穴(ツボ)を押すだけではなく、どの様な組み合わせで使うのかということも、効果を左右する重大なポイントなのです。

入間川指圧センターでは、精神・神経系のツボ(経穴)にかなり効果的な指圧治療を行うことができます。

 

 

大変気持ちの良い指圧マッサージですので、一度、経絡指圧を受けに当治療院にお越しくださいませ。

当院では、お待ち時間のない予約制制度を導入しておりますので、ご予約頂いている予約開始時刻よりお待たせしません。

まずは、下記のお電話番号までお気軽にお電話ください。

 

108_0832_R

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
入間川指圧センター
https://irumagawashiatsu.jp
住所:埼玉県狭山市入間川2-7‐49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
TEL:04-2954-1911
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年03月10日

自律神経失調症

自律神経失調症というのは、体調が悪いのに原因がわからなくて心と身体の不調和が起こるというのが特徴です。
例えば、
「身体がふらふらして外出するのが怖い」
「どきどきしてめまいがする。」
「手足が冷える。」
「胃腸の調子が宜しくない。」
などの症状があって、身体中悪いところだらけなのに、病院へ行って診てもらってもどこも悪くないと言われ、病院で検査をしても「低血圧症」「更年期障害」「メニエール病」などの病名がつけられ、対処療法を行うだけで少しも良くならない。こういった症状を自律神経失調症と言います。
最近、こういった症状で当指圧マッサージ治療院を訪れる人が多いです。
 
 
自律神経失調症というのは、自律神経の乱れが関係していそうな症状が現れている症状のことを言い、実際に何らかの検査方法にて自律神経失調症としての検査値が計測できるわけではありません。
 
 
それでは、どのように自律神経失調症と判別するのかと言いますと、基準となる沢山の症状に合っているかどうかでそれぞれの病院で判別しています。
 
 
自律神経失調症とは、内臓や器官には異常がなくても、その方の生活習慣の偏りによって、身体を働かせる自律神経の機能が調和を崩す為に起こるものなのです。
その為に臨床検査では異常が見つからないことがほとんどなのです。
 
 
では、自律神経失調症というのは具体的にどのような症状があるのでしょうか。
以下にまとめてみました。
 
【全身】微熱、だるさ、倦怠感、不眠
【神経】片頭痛、緊張性頭痛、頭重感、乗り物酔い、めまい、立ちくらみ
【目】眼精疲労、まぶたのけいれん、ドライアイ
【耳】耳鳴り、難聴
【咽喉】喉の違和感
【呼吸器】過換気症候群
【循環器】高血圧、低血圧、レイノー症状、不整脈、頻脈、胸痛
【消化器】慢性胃炎、神経性嘔吐、過敏性腸症状、お腹が張る、食欲不振、過食
【生殖器】月経前の不調、月経痛、産後のうつ気分、更年期障害、性機能不全
【泌尿器】神経性頻尿、残尿感、尿失禁
【皮膚】かゆみ、円形脱毛症、多汗、じんましん
【筋肉】筋肉痛、肩こり、腰痛
【手】手のひらの汗、書痙(手が震えて文字が書けない)
これらの症状は、年代別にどの年代が多いかとは言い切れません。
どの年代でも起こりうる症状なのですが、男女比で言えば、女性の方が圧倒的に多いです。
女性は月経、妊娠、出産、閉経など、常にホルモンにまつわる複雑な内部環境の変化にさらされていますので、女性特有の身体のリズムが自律神経と関わることも多く、育児や家庭生活、職場環境、人間関係などの社会的影響によっても、不安や葛藤、緊張を感じて自律神経失調症にかかりやすいのです。
当経絡指圧マッサージ治療院では、自律神経を安定させるツボを駆使して、上記にあげられたこういった自律神経失調症の症状を解消いたします。

痒い所に手が届きそうな、「あ~そこをほぐして貰いたかったんだぁ。」と思って頂けるような心地良い経験したことのないような、素晴らしい指圧マッサージをさせて頂く事によって、副交感神経を引き出せるリラックス効果の高い施術をいたします。

また、ストレスを解消できるツボ、精神を安定することができるツボを駆使することで、自律神経を安定化させることができます。

心と身体の不調和を感じて、自律神経失調症の解消をしたいと思い立ったのなら、是非、当経絡指圧マッサージ治療院をご利用くださいませ。

入間川指圧センターは、予約制となっておりますので、ご来院の際はお電話でご予約の上お越しくださいませ。

お電話お待ち申し上げております。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
入間川指圧センター
https://irumagawashiatsu.jp
住所:埼玉県狭山市入間川2-7‐49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
TEL:04-2954-1911
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年03月08日

片頭痛と肩こり

 

片頭痛には、偏頭痛との2通りの表記法がありますが、医学用語は片頭痛の方が正式です。

 

 

この片頭痛は肩こりとの関連性が強く、肩こりの自覚症状がある片頭痛患者は実に75%にのぼるとの報告があり、これまで肩こりは緊張型頭痛に多いと考えられていた随伴症状でしたので、肩こりは緊張型頭痛だけでなく、片頭痛にも多く現れるということがわかってきました。

 

 

 

片頭痛とは、頭の片側のこめかみあたりがズキズキと痛むひどい頭痛が特徴で、吐き気がして吐いてしまうこともありますが、片頭痛の四割は頭の両側が痛むので、一見すると緊張型頭痛と間違われやすいのです。

片頭痛はズキズキという痛みが特徵とされますが、ひどくなると持続性の痛みをともなって、肩こりも酷く感じてしまうようになります。

 

 

また、人によっては、ギザギザの閃光が拡大して眼が見えなくなる前兆(閃輝暗点)が20〜30分ほど先行してから頭痛が起こります。

閃輝暗点とは、後頭部の張りや肩こりを伴うことが多く、視界にかげろうのような空間の揺らぎ、チカチカ、ギラギラした刺々しい光などが現れる症状です。この夕イプの片頭痛を「前兆を伴う片頭痛」と言います。

 

 

 

片頭痛発作中は「生活に支障がある」ものが4分の3もあり、3人に1人は寝込んでしまいます。

これだけ辛い頭痛ですが、医師の処方を受けている患者は5 %、 57 %は市販薬で対応しているという報告があります。

つまり、片頭痛のほとんどは自己流治療なのが実体です。

 

 

当経絡指圧マッサージ治療院では、こうした頭痛の実体を見て、何とか副作用のある頭痛薬を使用せずに頭痛が全く来なくなるような治療方法を研究して、頭痛が完治する経絡指圧マッサージを考案し完成させました。

 

 

片頭痛や肩こりは、遺伝傾向があり、親が片頭痛だと、子どもの5割が片頭痛となり、また肩こりはそれ以上の比率で遺伝しますが、以下の片頭痛の説が遺伝しやすい プロセスです。

片頭痛の起こる機序は、三叉神経から放出された炎症ぺプ夕イド(P物質、CGRPなど)が血管に作用して頭痛をひき起こすというのが最も有カな説で、脳の血管が急激に拡張することで、三叉神経を圧迫して発生される炎症物質が、さらに血管を拡張して片頭痛となると考えられております。

 

 

 

日本人の3人に1人は「頭痛もち」で悩んでいるとも言われる「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発性頭痛」の3つのタイプの頭痛は、頭痛全体の95%に該当します。
片頭痛は、ストレスから解放されたときや、リラックスして気が抜けた時などに片頭痛になりやすく、寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激なども、片頭痛になりやすくなります。
片頭痛は肩こりが原因の事が多く、こめかみから目の周辺や奥がズキズキと痛み、頭の片側だけでなく両側が痛むこともあります。
片頭痛は体を動かすと痛みが増幅します。
頭痛以外の症状といたしましては、片頭痛は、吐き気、嘔吐、下痢などの症状を伴う事があり、光、音、におい、気圧や温度の変化に対し敏感になります。
2~3日間は痛みが続き、1ヶ月に1、2度、多い人では1週間に1回のペースで頭痛を繰り返します。

 

 

当指圧マッサージ治療院では、この周期的に片頭痛が発症するペースを少しずつ間隔を広げて、頭痛や肩こりになるタイミングを遅らせながら、最終的に片頭痛そのものを消滅させる事ができます。
当指圧マッサージ治療院の経穴指圧マッサージ療法は、鍼を使わなくても、鍼よりも効力が高い深部経穴を使いますので、普通の指圧マッサージよりも進入角度、中心角の捉え方が違います。
是非、経穴ツボの指圧マッサージ療法によって頭痛や肩こりが無くなる事を感じて下さい。

入間川指圧センターは、ご予約制となっておりますので、以下の電話にてご予約を承らせて頂きたく、お気軽にご予約をご用命くださいませ。

 

110_1030_R

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
入間川指圧センター
https://irumagawashiatsu.jp
住所:埼玉県狭山市入間川2-7‐49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
TEL:04-2954-1911
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

入間川指圧センター

院長 西川 宗幸
(日本指圧師会正会員)

狭山市入間川2-7-49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
(グラム調整薬局・
ぎんなんクリニック道路挟んだ隣、
踏み切り前、2F看板目印)

04-2954-1911