カテゴリー

入間川指圧センター

狭山市入間川2-7-49
ロータリーライフ狭山
2F 206号室
(グラム調整薬局・ぎんなんクリニック道路挟んだ隣、踏み切り前、2F看板目印)

04-2954-1911

最寄り駅

西武新宿線狭山市駅
西口より徒歩3分

駐車場完備

初めて車でご来院の方は、駐車場の場所をお知らせいたしますので、ご遠慮なく お電話ください

~  ギャラリー  ~

2015年11月28日

漢方・風邪(がいじゃ)の話

 

漢方では、ある種の気候が身体に影響を与えると考えられています。外の環境は、身体の内部に様々な症状を引き起こします。

 

 

外の環境の影響とは、風、寒さ、暑さ、湿気、乾燥などです。

こうしたものを、東洋医学では、「邪」(じゃ)または、「外邪」(がいじゃ)と呼んでいます。

 

 

例えば、砂漠に住む人の肌がカサカサに乾いていることを考えて下さい。物理的なまわりの環境が如何に身体に影響するのか、おわかりになられると思います。

 

 

扇風機やエアコンの風が頭に直接当たる所に座った事がある経験をお持ちの方は、しばらく立つと首が凝ってくるのをご存知でしょう。このように、筋肉を強張らせたりして「風」が身体に影響を与えることを「風邪」(がいじゃ)と呼ばれます。

 

 

風邪は、身体の抵抗力を弱め、後頭部と背中から身体の中へ入り込むと言われています。

 

 

猫が、こんな格好で寝ている時は、風邪に気をつけて、お部屋の温度を暖かくしてあげましょう。

 

CIMG0875_R

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
入間川指圧センター
https://irumagawashiatsu.jp
住所:埼玉県狭山市入間川2-7‐49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
TEL:04-2954-1911
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年11月28日

猫・犬の目のツボ。

 

現在医学では、目の病気の多くはウイルスや細菌の感染で起こると考えられております。

 

 

しかし、漢方では、もともと細菌やウイルスに感染しやすい体の歪みがあるために起きていると考えます。そして、体の歪みを整えることで、病気を治していきます。

 

 

漢方では目は肝臓と関係の深いものと考えております。

目の周りには、3つの経絡(胆系、膀胱系、胃系)が走っていて、指圧にはその経絡を使います。

 

 

ペットの体全体が乾燥していると乾燥肌になったり、喉が渇くようになって、目のふちが赤くかゆくなります。

東洋医学では、身体が乾燥するのは、肝臓の機能が弱り栄養分である「血」や水分が不足するのが原因と考えています。

このような状態になると、ペットはイライラして目をマットにこすりつけたり、前足で目の周辺を掻いたりします。

 

 

すると、目の状態はますます悪くなって、太陽や熱を嫌がる様になります。

こうした慢性的な炎症のせいで、まぶたは細菌に感染しやすくなって、目やにが出るようになります。

 

 

このように肝臓の「血」や水分が足りないペットは、

おびえやすく、こわがりで落ち着きがありません。

なでるときは、やさしくなでてあげてください。

そうすれば、目薬をさすときも、びくびくしないようになります。たっぷりの水分を与えてあげると、目の病気の改善もできます。

 

 

基本的にペットも人間も経絡は同じです。

ペットにも3つの経絡(胆系、膀胱系、胃系)のツボを押してあげて、目の病気を治してあげましょう。

寄り添う子猫

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
入間川指圧センター
https://irumagawashiatsu.jp
住所:埼玉県狭山市入間川2-7‐49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
TEL:04-2954-1911
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

入間川指圧センター

院長 西川 宗幸
(日本指圧師会正会員)

狭山市入間川2-7-49
ロータリーライフ狭山 2F 206号室
(グラム調整薬局・
ぎんなんクリニック道路挟んだ隣、
踏み切り前、2F看板目印)

04-2954-1911